公開日: |更新日:
就学前から英語教育をスタートすると、どんなメリットがあるのでしょうか。0歳児を対象としたプリスクールもあり、赤ちゃんからの英語レッスンが求められています。こちらでメリットと注意点について紹介しているので参考にしてください。
小学校入学前に英語教育を始めることにより、就学後の本格的な英語レッスンをスムーズに進めることができます。生まれてから全く英語環境がない場合、突然小学校から英語学習をしても慣れないためついていけないことも。
しかし、幼児期からプリスクールで英語に触れておくと、構えることなく自然に英語を習得できます。特にネイティブの発音に慣れるのは、何でも吸収してしまう小さい頃が良いとされています。
子どもの英語教育は早い方が良いとされていますが、何歳から始めるのが良いのでしょうか。一般的な保育園・幼稚園は4歳からですが、プリスクールでは0歳~3歳の幼児クラスもあり、英語保育を行っています。
子どもが英語に興味を持った時期にレッスンを受ける方法もありますが、物心のつかないうちから英語に触れておくと、英語特有の発音やリズムを聞き分けられる「英語耳」を早くから作ることができます。
「L」「R」の違い、日本語にはないアクセントやイントネーションが当たり前のように身に付くので、後の英語学習がスムーズになるでしょう。
0歳はまだ日本語で会話することができない時期です。この頃から英語教育を始めることにより、母国語と同じレベルで英語を学ぶことが可能。外国で育ったバイリンガルと同じように英語が身近になり、英語学習への抵抗がなくなります。
幼少期からの英語教育で気を付けるポイントは、まず日本語をしっかり習得することです。母国語をマスターしないと後の英語学習がスムーズにいかないことも。また、小学校以降の日常生活で日本語表現がおかしくなってしまうこともあります。
普段の生活の中、パパ・ママとたくさん会話するだけで日本語の基礎が出来上がります。また子どもが好きな絵本を読み聞かせることでも自然と言葉を覚えていくでしょう。
日本語が充実していけば英語学習の効率が上がり、英語で深く考えることもできるようになります。幼児の英語教育と同時に日本語の発育にも注目しましょう。
幼少期から英語教育を行うプリスクールは、早くから英語に馴染めるメリットがありますが注意点もあります。就学前は日本語の基礎を作る大切な時期なので、英語と同時に日本語の発育も促すようにしましょう。
プリスクールは年齢別のクラスが設けられ、子どもの発達に合う教育を受けられます。さらに日本人・外国人両方の講師からレッスンを受けられるのは、日本語を学びつつネイティブ英語に触れることができる良いチャンスといえるでしょう。
0歳からの英語教育でネイティブに近い英語力を!
対象年齢 | 0~6歳 |
開園日 | 月~土(週6) |
開園時間 | 7:30~20:30 |
年間授業料(税込) | 360,000円~ |
エリア | 那覇市 |
季節の行事も豊富に行う1.5歳からのバイリンガル教育
対象年齢 | 1.5~12歳 |
開園日 | 月~金(週5) |
開園時間 | 8:15~15:00 |
年間授業料(税不明) | 480,000円~ |
エリア | 北谷町 |
3歳からは世界を見据える国際バカロレア教育
対象年齢 | 2〜5歳 |
開園日 | 月~金(週5) 月~金+祝日 ※コースにより |
開園時間 | 9:00~14:00 6:15~18:45 |
年間授業料(税込) | 600,000円~ |
エリア | 那覇市/南城市 |
自立した子供を育てる4歳からの教育
対象年齢 | 4 〜 14 |
開園日 | 月~金(週5) |
開園時間 | 8:15~15:00 |
年間授業料(税不明) | 480,000円~ |
エリア | うるま市 |
※選定条件 Googleで「プリスクール 沖縄」で検索した上位13校(2021年4月13日時点)の中から、教育スタイルが明確に書いてあるスクール10校を選定。10校のうち、英語の教育と日本語の教育行っている4校をご紹介しています。